くらし 【住宅ローン控除】住民税の控除額は136,500円ではなかった?! 消費税が10%に上がったタイミングで住宅購入をされた方の中には、住宅ローン控除を利用されている方が多いのではないでしょうか。 平成21年から令和3年12月31日までの間に居住し、所得税の住宅ローン減税制度(住... 2021.06.01 くらし
育児用品 【育児用品】Joie トラベルセット 3点(チャイルドシート、I-SOPHICS、ベビーカー)で35000円以下! この記事はこんな人にオススメ! ・お得に、質にもこだわってベビーカーとチャイルドシートがほしい! ・チャイルドシート、ベビーカーの移動を楽に行いたい! ・2人目(あるいは3人目以上)の出産だが、トラベル... 2021.05.13 育児用品
育児用品 【妊婦ズボン・ベルト】おすすめ!「犬印本舗リラックスアジャスター」 妊娠の経過とともに、どんどん大きくなるお腹。 ワンピースやスカートばかりではなく、ズボンを履く機会もあると思います。 そんな時、便利な商品をご紹介。 私は「マタニティウェア」を買ったことがあり... 2021.04.02 育児用品
育児用品 【骨盤ベルト】おすすめ!「トコちゃんベルトⅡ」 目次 1.トコちゃんベルトの種類 ①トコちゃんベルト(妊娠初期から産後1年まで) ②トコちゃんベルトⅡ(妊娠中から産後まで使用可) ③トコちゃんベルトⅢ(思春期から更年期まで使用可)... 2021.03.22 育児用品
育児用品 【妊娠線予防クリーム】4社比較!オススメはママ&キッズ ナチュラルマーククリーム 妊娠線は予防が第一です。 妊娠線ができてしまうとレーザーなどで消す方法がありますが、高額で完全に元に戻すことはかなり難しいと言われています。 そこで、妊娠中はクリームを使ってしっかりと予防しましょう。 目... 2021.03.19 育児用品
育児用品 【育児用品】おすすめ チャイルドシート Joie(ジョイ―)チャイルドシート gemm(ジェム) 出産準備として、退院後すぐに必要になるチャイルドシート。 一人目の時から知っていれば買いたかった!! カトージから販売されている「ジョイ― ジェム」をご紹介。 目次 1.ジョイ― ジェムは... 2021.03.18 育児用品
くらし 楽天モバイル(docomo・au回線)から楽天アンリミットⅥへの移行方法(紹介制度の入力画面) 楽天モバイル(docomo・au回線)から楽天アンリミットに移行する場合、紹介制度の入力画面が非常に分かりにくいです。 そこで、実際の画面を提示しながら紹介制度で必要な「楽天モバイルID」を入力する手順を説明... 2021.02.20 くらし
育児用品 【おすすめ 排卵検査薬】「ドゥーテストLHⅡ」 妊娠を考えたなら、排卵検査薬の使用を検討してみてください。 私は一人目は奇跡的に自然と妊娠できましたが、二人目は何歳差で産むか、また男女どちらが良いか…等考えると、排卵日を知ることがとっても重要になりした。 ... 2020.12.21 育児用品
くらし 【ヘアアイロン】アイビルorクレイツ どっち? 朝のヘアセットにヘアアイロンを使う方必見! ヘアアイロンが壊れ、新しいのを探すうちに美容師さんがお勧めする2つのヘアアイロンのメーカーにたどり着きました。 それが、今回ご紹介するアイビルとクレイツのヘアアイロンです。 ... 2020.10.21 くらし
育児用品 【育児用品】オススメ!!「GAOGAG」の補助便座 はじめは便座とステップ台を使ってトイレトレーニングをしていたのですが、一人で登ることができず(できても危なっかしく)、親である私も面倒に思うようになりました。 そこで、階段付き補助便座を買えば一人で上り下りができて便利だと思... 2020.09.21 育児用品
くらし おすすめ!ラミネーター(アイリスオーヤマ) 子育てに何かと便利なラミネーター。 子どもの写真や作った作品をラミネートするなど、用途はたくさんあります。 私が買ったアイリスオーヤマのラミネーターは、 ... 2020.09.05 くらし
くらし コーナーパンチ(ダイソー) 厚紙の角やラミネートの角・・・子どもが手にする物は安全な物を用意してあげたいですよね。 子どもだけでなく、大人も尖った書類は気を付けたいです。 そんな時に役立つのが、「コーナーパンチ」。 なん... 2020.08.26 くらし