1.「Audacity mp3(曲の編集フリーソフト)」をダウンロード
2.CDからmp3に変換
3.mp3から「dabデータ(MaiyaPen対応データ)」を作成
4.dabデータをMaiyaPenと同期する
1.「Audacity mp3(曲の編集フリーソフト)」をダウンロード
mp3の編集ソフトである「Audacity 」をネットからインストールする必要があります。
英語で書かれたホームページですが、Googleの検索を使用すれば設定で翻訳機能を選択し、日本語表記にさせることが可能です。
【「Audacity 」公式ホームページ】
公式ホームページから、PCのOSに合ったインストールプログラムをダウンロードします。プログラムは、Windows用、Mac OS用、Linux用が用意されています。トップページにある「Download Audacity」をクリックして、PCのOSに合ったプログラムをダウンロードしましょう。

「ダウンロード(左の赤枠)」をクリックしてインストールします。

以上で終了できますが、さらに詳しいことは以下の記事が参考になります。
2.CDからmp3に変換

CD挿入し、取り込みの設定で「MP3」を選択する。
※「Media Player」を使用しましたが、「iTumes」でも可能です。

デスクトップの「PC」からミュージックを選択すると、取り入れたCDの音源がMP3で保存されている。
ファイル名を上から順に附番していく必要があるが、大抵のCDは1番から附番されているのでそのままで大丈夫。
新規フォルダにMP3で保存。
3.mp3から「dabデータ(MaiyaPen対応データ)」を作成

まずは、タイトルシールをタッチした時に流れる音を「Audacity」で作成します。

「1」でインストールした「Audacity」を開く。

ファイルでMP3ファイルを開く。
タイトルに使いたい音声を「I」で切り取る。

保存。

「title」と記載してMP3保存。

次は、上記で作成したタイトルのmp3音源と取り入れたいmp3音源を、MaiYaPenのアプリを使ってdabデータに変換します。 |

MaiyaPenの電源を切ってパソコンと接続します。
MaiYaPenのアプリを開き、「Smart Builder」をクリック。

「New Project」を開く。
Name:データを入れるフォルダ名を記入。
Path:フォルダを入れる場所。
「OK」をクリック。

Unset:タイトルの音源を入れる。
Play:タイトル音源の確認。
Batch Add:メインの音源を一括で入れる。
フォルダ毎選んでOK押す。

Label Bookを押し、Buildを押す。
dabデータが完成し、フォルダに保存される。
4.dabデータをMaiyaPenと同期する

dabデータを作成できれば、いよいよ最終段階です。
MaiyaPenと同期させましょう。

「Book Installer」をクリック。

作成したdabデータを選択する。

タイトルシールの番号を入力。
内容シールの番号を入力。
「Install」をクリック。

きちんと入ったか確認。
ペンをパソコンから抜く時は、必ず「Eject」ボタンを押す。

以上です。
初めての時はかなり時間が掛かりますが、慣れればすぐにできるようになるのでご心配なく。
あとは、MaiYaPen対応にしたい本に「タイトルシール」と「内容シール」を貼れば完成です!
コメント
こんにちは。こちらを参考にしてdabデータの作成をしようとしているのですが、Batch Addでフォルダを選択しても読み込みができません。なにか考えられるミスなどないでしょうか?
haruさん、ご覧いただきありがとうございます。
「Batch Add」で読み込みができない理由は、1⃣音源がmp3になっていない、2⃣音源のファイル名を上から順番に附番していない、3⃣取り込みたいフォルダが、フォルダを開いてすぐに音源が入っていない(フォルダの中にフォルダ入っている状態等)が考えられます。
同じ工程を私もしたのですが、以上の3つが思いつくミスです。
解決に至れば良いのですが、私もまた新たな原因が分かればコメントさせていただきますm(__)m
丁寧に教えて頂きありがとうございました。②が原因だったのか、もう一度データの名前を順につけ直してみたところできました。ほんとうに助かりました。ありがとうございます。
haruさん、よかったです。
そう言って頂けて、本当に嬉しいです( ^^)
英語育児は長い道のりですが、お互い頑張りましょう♪