英語育児ブログへようこそ
ご覧いただき、ありがとうございます。
私「ゆうゆう」が英語育児を始めたのは、第1子が10か月の時でした。
「子どもの英語耳を作るには臨界期がある」ということを知ったのをきっかけに、“長く続けること”と“本人が楽しいと思える英語環境づくり”を意識して日々取り組んでいます。
ブログの登場人物
ゆうゆう。30代、地方在住の共働きフルタイム、2児の母親。
英会話は苦手意識が強い。
インターナショナルスクール等はない田舎で、英語育児に取り組む。
いつもスマホ片手に英語育児について調べている、悩めるクマ(ママ)。
本ブログの読者の方の悩み、聞きたいことを代弁する役割を持つ。
長女、4歳。
DWEの中古を10か月から聞き流し、1歳5か月で正規購入に至る。
DWEは、2歳9か月でright blueキャップ、3歳9か月blueキャップ、4歳でGreenキャップ、4歳2か月でLimeキャップ獲得。
地元の認定こども園に通う。
次女1歳。
家庭で母親とゆったり聞き流し(DWEメイン)。
英語育児ブログの目的
誰かの役に立つ情報を発信したい
英語育児は溢れる情報を取捨選択していくことの連続です。
どの教材が良いか、どんな取り組みが合っているのか、目の前の子どもをよく観察しながら日々試行錯誤していく必要があります。
そんな時、私が使って良いと感じた教材や取り組みを紹介し、誰かの役に立ちたいと思い、発信してます。
英語育児をしている方の交流の場としたい
英語育児の継続には❝仲間❞が必要です。
周りに気軽に相談できる人がいない、そもそも相談しにくい・・・等、一人で頑張る人の力になりたい!
私も仲間がほしい!
そんなことがきっかけでこのブログを開始しました。